Web3・NFTに特化した
PMと開発を提供する
フリーランスエンジニアです
hanzochangはWeb3に特化したフリーランスです。
実装はもちろん、企画・検証・設計の上流工程まで対応可能です。 複数のNFTプロジェクトの運用とWeb3アプリケーションの開発実績があります。 2022年から個人事業主としてWeb3事業を行い、2023年より法人化。
法人化していますので、発注先としても安心してご利用いただけます。
実装はもちろん、企画・検証・設計の上流工程まで対応可能です。 複数のNFTプロジェクトの運用とWeb3アプリケーションの開発実績があります。 2022年から個人事業主としてWeb3事業を行い、2023年より法人化。
法人化していますので、発注先としても安心してご利用いただけます。
hanzochangの特徴
Web3の知識がなくともご安心ください、 Web3プロダクトの開発・PM・運用をまるっと依頼可能です。
Web3知識の
オンボーディング
オンボーディング
調査
進行管理
デザイン
設計・開発
リリース・運用
▼ NFT/Web3サービスを開発できる
当社は「Web3対応エンジニア」「Web3対応のPM」「Web3の特性を踏まえたUIの設計」が可能です。チーム組成をショートカットして、すぐにプロダクト開発に取り組めます。
当社は「Web3対応エンジニア」「Web3対応のPM」「Web3の特性を踏まえたUIの設計」が可能です。チーム組成をショートカットして、すぐにプロダクト開発に取り組めます。
▼ 起業家・新規事業担当者直属のプロダクト担当として
一人がデザイナー・ディレクター・PM・エンジニアの経験を持つため、単独でプロダクト開発を進めていく能力を有しています。
スタートアップ勤務経験もあり、時間のない中での動き方の重要性を理解しています。細かい指示なしに動けます。
一人がデザイナー・ディレクター・PM・エンジニアの経験を持つため、単独でプロダクト開発を進めていく能力を有しています。
スタートアップ勤務経験もあり、時間のない中での動き方の重要性を理解しています。細かい指示なしに動けます。
実績
参加プロジェクト
Web3プロジェクト実装実績(一部)
NFT発行〜Dapp開発。またNFT配布に関するユーティリティサイトの開発など、Web3プロジェクトの実装を行っております。こちらに掲載しているのはその一部事例です。お気軽にご相談ください。
夕張メロンNFT
技術サポート
- MINTサイトソースコードの提供
- NFTプロジェクトPjM支援
- NFTプロジェクトPjM支援
法人 コンペサポート
提案のための技術サポート
一週間後の競合プレに向けた企画サポートを実装。コンペ実施前の短時間で技術調査〜実装提案等を実施。
(個人)I様
学習用メンタリングプラン
MINTサイト構築の1ヶ月分のカリキュラムを作成し、チャットと定例ミーティングにてサポート
Wakonpass
エンジニア/PjM
- MINTサイト実装/NFT開発PjM
- NFTゲートウェイの実装
- エアドロップシステム提供
- NFTゲートウェイの実装
- エアドロップシステム提供
Web3以外のプロジェクト実績
ウェブアプリケーションはもちろん、ウェブサイトの構築もおこなっております。こちらに掲載しているのはその一部事例です。お気軽にご相談ください。
fuzkue web
ディレクター/エンジニア
- コンセプト設計
- ワイヤーフレーム作成
- フロント/サーバーサイド実装
- (開業から9年間に渡り継続運用)
- ワイヤーフレーム作成
- フロント/サーバーサイド実装
- (開業から9年間に渡り継続運用)
某有名アーティスト様
イベントサイト
イベントサイト
ディレクター/デザイン/エンジニア
チケット購入/発表時の大量トラフィックにも耐えられるようなサイトを構築。
SaaS 開発メンバー
エンジニア
SaaSスタートアップにて、サーバーサイドの実装を担当。スクラムメンバーとして開発に参加。
提供サービス
Web3開発・Webアプリケーション開発の料金メニュー
Web3開発:提供サービス
ブロックチェーンTx・SNS解析
SNSとブロックチェーンのデータ解析。自前開発のツールを用い成功事例を解析します。
利用技術スタック
単独でWebアプリケーションを立ち上げられるスキルを持っています。 企画・設計・デザインも対応可。 Web3対応アプリケーション開発もご相談ください。
フロントエンド 利用技術スタック
ブラウザ上のアプリケーションの制御の実装スキルです。Web3で言えばコントラクト通信する「UI」の実装スキルとなります。 見た目の演出なども含みます。
React.js
Next.js
ChakraUI
three.js
サーバーサイド 利用技術スタック
現在新規案件では、積極的にNestJSを採用しています。 ブロックチェーンを利用するライブラリはJSで書かれているものが多いのと、フロントエンドのメンバーがサーバーにスイッチしやすいというメリットがあります。 ブロックチェーンでのNestJSのノウハウを蓄積しています。
またRubyOnRailsの利用経験も長いため、状況に応じては採用することも可能です。
またRubyOnRailsの利用経験も長いため、状況に応じては採用することも可能です。
NestJS
Firebase functions
Ruby on rails
node.js
インフラ 利用技術
サービス立ち上げ時であれば、vercel、railwayでライトに検証することをオススメしています。
必要に応じて、AWSを利用してシステム構築を行うこともできます。terraformを利用してインフラ構築を行うことも可能です。
必要に応じて、AWSを利用してシステム構築を行うこともできます。terraformを利用してインフラ構築を行うことも可能です。
AWS
Azure
vercel
Firebase
Web3 利用技術
ブロックチェーンに接続するWebアプリケーションの開発ができます。
Solidity
thirdweb
wagmi
ethers.js
デザイン関連 利用ソフト
WebアプリケーションのデザインやUI設計が可能です。必要に応じて別途デザイナーのアサインも可能です。
Figma
Photoshop
After Effects
開発以外のスキル
進行管理、企画提案、仕様設計、ディレクションまでWebアプリケーションのリリースに必要なスキルがあります。
そのためお客様側で厳密な指示出しをすることなく、 最小限の管理コストにて、開発プロジェクトを単独遂行することができます。
そのためお客様側で厳密な指示出しをすることなく、 最小限の管理コストにて、開発プロジェクトを単独遂行することができます。
進行管理
企画提案
仕様設計
ディレクション
hanzochangの人材特徴
開発職の他に、 PM職・クリエイティブ職を経験。 役割を変えながら、プロジェクトの推進に寄与できます。
プロダクト構築を単独で実行できる開発スキル | Webサービス構築に必要な技術を一式保有
フロントエンド実装から、サーバーサイド、インフラ(AWS)までWebアプリケーション構築に必要なスキルを一人で有しています。 リリースを高速化するために、FirebaseやNext.jsを用いることがあります。
進行管理 | プロジェクトリーダー兼エンジニアとして過去複数の案件を担当
開発チームのプロジェクトリーダーとして、過去複数のプロダクト開発を行ってきました。 社内のみならず関係会社様との連携を含め、事業の推進に寄与してきました。
設計・企画・UI構築等上流工程も可能 | サービス構築に必要な企画・ディレクション・PMの経験
コンセプト設計、WEB開発を見据えたタスクの落とし込み、開発を見据えたワイヤーフレーム設計が可能です。また、クライアント案件の場合提案のための作業も可能です。コンセプト提案の提案スライド制作・提案資料制作等も行っています。
目的に合わせて「何でも屋」として動きます | 新会社創業時の創業メンバー経験あり
スタートアップ創業期にメンバーとして参画した経験があります。”何でも屋”として顧客折衝から開発まで可能刻々と変わる状況に対して、職能を変えながら柔軟に対応した経験があるため、エンジニアやディレクターの職能に留まらない動きで、ビジネスをサポートすることが可能です。
独立して動いて欲しい案件に強みを発揮 | 開発外チームで開発が必要な場面
企画経験、最低限のデザインスキル、コーディング、実装を有していますので、単独で動けます。 スクラムチームの日々の目標達成を極力阻害しないように、マーケターと並走する形で独立して動くことが可能です。
Crypto・Web3 | 実装・調査・相談もご相談ください
solidity構築、調査、Web3フロントエンド構築を承っております。実装を請け負う以外にも不明点の相談や実装の並走・サポート等も可能です。
調査レポート・TIPS
仕事や調査のメモを、Web3やNFTを中心に、記事にしています。
発注にあたっての検討材料にあたり、ぜひ下記記事も併せてご参照ください。
thirdwebのgetOwnedTokenIdsがslowな問題を解消する
thirdweb の getOwnedTokenIds のレスポンスが遅く、利用に耐えないという問題があります。トークン数が少ない場合は問題が顕在化しませんが、トークン数が多い場合この点難しいところです。本記事ではそれに対しての対策を案内します。
NFT会員サイト作成TIPS - 保有NFT一覧を高速に取得する方法
NFT保有者限定サイトを作成するにあたり、ウォレットがどの tokenId を保持しているかを判定したい場面があります。例えばユーティリティの申し込みや判定において、特定のプレミアムがついた NFT のみ許可する一覧取得が必要になります。この記事ではどのトークンを保持しているかを高速に出力する実装方法について解説します。
拡張機能開発事例 : React-Konvaでブラウザにレイアウトグリッドを敷ける拡張機能を開発した話
Figma等のデザインツールでよくみるLayoutGridをbrowserに敷くchrome extension「Layout Grid for Browser」を開発しました。ブラウザ上にガイドを敷くことにより、高速かつ高品質なフロントエンドでのマークアップを実現することを狙ったプロダクトです。この記事では、その開発の成果と、どういう実装概要を簡単に説明しています。
thirdwebでの WhitelistMint / PreMint / PublicMint のやり方 - Claim Conditionsの知見とともに
NFTの配布では、一般にWhitelistMINT(WLMint)、PreMint、PublicMintといった配布方式があります。それらをthirdwebでどう実現していくかを説明していきます。
FramerMotionで流れるループ画像を作る / How to Create Infinite Autoplay Carousel (Ticker Carousel)
SaaSのLPにあるような流れる企業ロゴを、FramerMotionとReactでお手軽に流れるループ画像を作ります。既存のCarouselのpackageを魔改造することなく実現できるので、見通しがよく、デザインの改築を簡単に行えます。
[TIPS] thirdwebのMINT時priceを表示する - thirdwebのフロントエンド実装
thirdwebのフロントエンド実装についての記事です。ReactでのNFTDropのMINTの価格の実装方法がわかります。
thirdwebの使い方 - 独自コントラクトの作成と「NFTのMINTサイト」の作り方を紹介
thirdwebでの独自コントラクト作成 〜 MINTサイト作成までの流れが掴める記事です。サンプルリポジトリ(React/Next.js)を使って、MINTサイトをすぐに構築する方法を説明します。独自コントラクトでのNFT作成までの一連のフローを体験してみましょう。
thirdweb BatchUploadの使い方 - CSVでmetadataとファイルをまとめてIPFSにアップロード
thirdwebにはBatchUploadと呼ばれるIPFSにmetadataと画像をまとめてアップロードしてくれる便利な機能があります。少しだけクセがあるので、この記事は捜査方法を解説しています。
ipfs:// のURLをブラウザで直接見られるようにする
「ipfs://〜」で始まるURIをブラウザで直接閲覧できるようにする方法を紹介します。ipfsのURIをコピペしてブラウザバーにいれるだけで、参照できるようになるので、IPFSを利用した開発が楽になります。
リビールNFTの作り方 | thirdwebでつくるノーコードなリビールNFT作成方法
この記事では、リビール(reveal)機能付きのNFTの作成方法を紹介します。thirdwebを使うことで、ノーコードで実現できます。リビールNFTを使うことで、NFTプロジェクトに期待感を醸成したり、またはガチャのようにNFTごとに価値を変化させたい場合に効果的です。
NFT独自コントラクトをノーコードでデプロイできる、4つのサービスを紹介
この記事ではノーコードで独自コントラクトに出品する方法がわかります。独自コントラクトでNFTを作ると、自分のサイトでの出品やMINTができるようになります。またマーケットプレイスへの複数同時出品がやりやすくなります。ブランディングにも効果的です。
NFTアートの基礎知識 | ブロックチェーン・NFT・コントラクト
NFTアート作成に必要な前提知識の習得を目的とした記事です。ブロックチェーン・FT・NFT・コントラクトに関する基礎知識を速習することができます。NFTアートの作りたいと思っているクリエイターやエンジニア向けに情報を整理しました。
Chrome Extension(拡張機能)インストール直後ページの実装方法
この記事ではChrome Extension(拡張機能)のManifest v3のインストールページ(ウェルカムページ)の作成方法がわかります。
ChromeExtension(拡張機能)の開発でショートカットを実装する
この記事ではChrome Extension(拡張機能)のManifest v3の開発で、ショートカット機能をどう実装するかを知ることができます。
React製デザインシステム「GeistUI 」を調査してみた
React製デザインシステムであるGeistUIを実際に動かしてみました。簡単に紹介します。
Strapi V4をHerokuとS3にデプロイし、安くて自由なHeadlessCMS環境を手に入れる。
本記事ではStrapi v4をherokuにデプロイする流れを説明します。セルフホスティング型の利点を生かし、安価で多機能なHeadlessCMS環境を手に入れましょう。ローカル開発環境の構築方法と、本番環境の構築をガイドします。画像保存のストレージはAWS-S3を利用し、ホスティング先はheroku、記事保存のDBにはPostgreSQLを使用します。